こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。
バレンタインが近づいてきましたね。デパートではバレンタインの催事が行われています。
自分へのご褒美としてチョコを買う女性も多いのでは?!
和菓子店が多い金沢。 老舗の和菓子屋さんやでもこの時期チョコを取り扱っていることも。
どんなバレンタイン商品を販売しているのか、気になったので調べてみました。
甘くないギフトもありましたよ。
それではどうぞ!
うら田「チョコ大福」2/16まで
加賀八幡起上もなかで有名なうら田。
2月16日まで販売されている「チョコ大福」。
特性の求肥がどれくらい柔らかいか、一度食べてみたいですね。
茶菓工房たろう バレンタイン限定「チョコ窓」
小豆羊羹とチョコが口の中で一緒になるとどんな味になるのか、気になります。
直営店でしか買えないレアなチョコ。限定50箱なので予約がおススメです。
森八のバレンタイン最中
チョコ餡を5種類のバリエーションで楽しめる一品。チョコでも味が違うので、飽きないですね。
小さいサイズなので、すぐになくなりそう。
上生菓子でもバレンタインを表現!
柴舟小出のバレンタインは生チョコ大福「さくら」
柴舟小出さんは、生チョコ大福。こちらも和菓子とチョコがどんなハーモニーになっているのか、気になるところ。
まめや萬久「ソイショコラ」
大豆にチョコをコーティングしているのですが、ソイショコラというネーミングが新しい。
そのままなのですが…。
大豆自体が甘くないので、甘すぎないシンプル感がいいですね。
パッケージは九谷焼の絵付けをしてる職人さんが描いているので、レア感あり。
アジアごはんとおはぎ善のバレンタイン限定おはぎ
替わり種として、「おはぎ」はいかがですか?
2/12~14の3日間限定販売です。
オレンジとチョコレートの相性は承知の上。
おはぎとどんなコラボになるのでしょうか。
気になりますね。
不室屋のハート型「宝の麩」コンソメスープは、甘くないバレンタインギフトに
不室屋さんはお吸い物やお味噌汁が多いですが、ハートの宝の麩は、コンソメ味。
甘いのが苦手な人にはぴったり。日持ちもするのがいいところですね。
こちら、ばら売りはしておらず、箱売りのみです。
まとめ
いかがでしたか?和の要素も織り交ぜながらバレンタインを楽しめますね。
チョコを餡にするという発想は、長年和菓子を作っているから生まれる発想ですね。
食べてみる機会があったら、感想を教えてくださいませ。
投稿者プロフィール

- 石川・金沢魅力発信ライター。いしかわ観光特使。夫の出身地の金沢市に定住したが夫は単身赴任。元転勤族。ライター経歴はブログへ。HPやSNSの管理などの仕事しています。
最新の投稿
金沢生活2021.02.26ひとり焼肉| 2月25日
金沢生活2021.02.25夜のミーティング | 2月24日
金沢生活2021.02.24火曜の祝日| 2月23日
金沢生活2021.02.23データの整理| 2月22日