こんにちは。やすかです。
*今日の献立*
ほうれん草の胡麻和え
シュウマイ
かまぼこ
ミニトマト
オクラのおかか和え
サツマイモのきんぴら
キュウリの塩麹漬け
柿
料理の解説!
トマトは、能登のミニトマトです。
色が赤以外も綺麗で、八百屋松田久直商店で買いました。
サツマイモのきんぴら
大学芋を作ろうと買ったサツマイモ(五郎島金時)
放置して2週間。
面倒くさいと思ってしまい、手を付けられなかったのですが、
千切りにして、きんぴら風で味付けを甘くしたことで、
大学芋に似た味を再現しました。
揚げる手間がフライパンで炒めるだけ。
やった~!
ほうれん草の胡麻和え
茹でたほうれん草の胡麻和えはお弁当にぴったり。
おかずとして食卓に出すと、不人気なので、別のおかずに。
残りはスープに投入しました。
オクラのおかか和え
茹でて、鰹節と混ぜて醤油をたらすだけなので、お弁当に便利です。
余裕があれば、切ったものを冷凍しておくと
お味噌汁の彩りにぴったり。
最後に
果物がリンゴから柿になっていて、秋の深まりを感じました。
投稿者プロフィール

- 石川・金沢魅力発信ライター。いしかわ観光特使。夫の出身地の金沢市に定住したが夫は単身赴任。元転勤族。ライター経歴はブログへ。HPやSNSの管理などの仕事しています。
最新の投稿
仕事2021.01.182月16日(火)インスタグラムお茶会@zoom
体験レポート2021.01.17糀べんとうが2021年1月15日から販売!芝寿司×ヤマト醬油味噌コラボお弁当
金沢生活2021.01.16石川県では「どんと焼き」という行事は「左義長」と呼ぶことを知りました
日記2021.01.15金沢おひとり様テイクアウト こくうのパン| 1月14日