観光スポット 10年越し!雪の兼六園 こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。今年は雪がよく降った金沢。ついに、雪の中、兼六園へ行ってまいりました!(1月の話です)結婚して10年。年末年始に雪が積もることもなく、夫は兼六園に興味もなく、行ったのは結婚した年のたった1回。そんな... 2018.03.29 観光スポット
金沢生活 雪が降ったときの滑り止めには○○〇! こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。雪が降ると、道も滑りやすくなっていますね。金沢のあちこちで見られた滑り止めが【むしろ】でした。農作業にもよく使われているむしろ。金沢市内のあちこちで玄関前に敷いてありました。もちろん、神社にもむしろ... 2018.03.29 金沢生活
今日の写真 【今日の1枚】閉店したカカオサンパカのアイス 3月18日に閉店してしまった、カカオサンパカ。アイスのチョコは、しつこくなくて、食べやすいとても上品な味でした。また別のチョコレート専門店が新しくオープンするそうです。楽しみ。 2018.03.28 今日の写真
金沢の食 ご当地グルメのハントンライス、実食! こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。噂のケンミンショーで見た金沢のB級グルメ【ハントンライス】実際に食べてきました!!ハントンライスとは、ウィキペディアによると、「ケチャップで味付けしたバターライスの上に、半熟の薄焼き卵と白身魚のフラ... 2018.03.25 金沢の食
金沢生活 金沢のひな祭りには、金花糖が定番!その由来とは? こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。先週あったひな祭り。金沢では【金花糖(きんかとう)】が店頭で販売されていました。金花糖とは、江戸時代発祥で駄菓子の原点となる砂糖菓子です。結婚の引出物や節句のお祝いに使われ、昭和の初め頃には定番の駄... 2018.03.21 金沢生活
今日の写真 金沢散歩~忍者寺とカフェ@野町周辺 こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。iPhoneカメラで見る金沢の風景。今回は野町。人呼んで、忍者寺、妙立寺有名なのが、忍者寺と言われる妙立寺です。妙立寺(みょうりゅうじ)人呼んで、忍者寺。当日予約もできますが、電話予約するのが確実で... 2018.03.20 今日の写真