家族でハロウィンパーティーを楽しむ方法

金沢生活

こんんちは。やすかです。
10月はハロウィン!イベントが定着化してきましたね。
ハロウィンパーティーって、ママ友と一緒に会場借りて子どもたちを仮装させて集まったり、
幼稚園や小学校のお友達と一緒にやるパーティなイメージありませんか?

実は家でも十分に楽しめる、ハロウィン。
我が子がアイディアを出して開催したハロウィンパーティをご紹介します。

まずは招待状も書いて渡す

突然、招待状をもらいました。母、いつ開催が知らず(笑)

こんな招待状もらったら、やらない訳にはいきません!!!
パパも巻き込んで、ハロウィンパーティーだ!

黒い紙書ける、細いユニボールシグノ エンジェリックカラーを使用。
折り紙で切ったものを貼っても可愛く仕上がります。
なんかウキウキしてきました。

ゲームの景品準備をする

長女がゲームを考えてくれていたので、景品を1人1つ持ち寄りにしました。
単身赴任のパパにも連絡して、出張先で1つ買ってきてもらいました。

子どもの景品といえば、王道の「肩たたき券」!!
こんなんでいいんですよ~。
そんな気楽さが家のハロウィンパーティーのいいところ

仮装を考える

一応、仮装した方が断然、盛り上がるので、仮装しました。
長女は、英語教室でもハロウィンパーティーがあるので、自作の猫。
全身黒い服で揃えてくるところが、本格派です。
次女は、魔女。マントは100均、帽子は姉が作ってくれました。
帽子小さいのは、猫の衣装のあまりで作ったからです。
後日、本当の帽子が欲しいと買わされたのは言うまでもありません…。

息子はまだハロウィンの意味が解ってないので、100均のお面。

お父さんとお母さんもかぶりもので、それらしくしました。

宝探しゲームをしよう!

一番盛り上がったのは宝探しゲームでした。

当たりの紙を見つけると、お菓子がもらえる仕組み。
見えないところに隠しても家族しかいないので、部屋が荒れてもOK!
気楽だ~。

ビンゴゲームをしよう!

景品を集めて、ビンゴ大会です。
数字のルーレットは、長女が紙を持って鉛筆が止まったところ(笑)

原始的すぎて、数字に偏り、なかなか当たらなかった。
でも、家族で大笑いしながらビンゴを開催しました。

ごはんも少しハロウィンっぽくしよう!

ハンバーグにして、ちょっと子どもたちのテンションを上げる程度で、全くの普通なご飯でした。
が、スープをかぼちゃで作り、お化けかぼちゃを浮かべておきました。

浮かべるだけなのに、テンション上がる子どもたち。
単純ですが、こんな些細なことでも嬉しいと喜んでくれるなんて…。
母は感激です。

ハロウィンパーティーを楽しむには?

私が子どものころは、またメジャーじゃなかったけれど、
英語教室などで仮装してハロウィンパーティーしていました。

衣装をどうするか、大変なんだけど考えるだけでもワクワクしました。

お家でハロウィンパーティーを楽しむためのコツは…。

それぞれできることを決める
子どもたちはゲーム、お母さんはごはん、お父さんは衣装or買い出しetc…

準備から楽しむ

これで家族で十分楽しめました。
家族が揃えば、いつでもいいので、10月31日にこだわらなくてもいいのも気楽にできる一つです。
お家でハロウィンパーティー、おすすめです~。
来年はちょっとお菓子、がんばってみようかな…。

Instagram
アバター画像

石川・金沢魅力発信ライター。いしかわ観光特使。夫の出身地の金沢市に定住したが夫は単身赴任。元転勤族。ライター経歴はブログへ。HPやSNSの管理などの仕事しています。

yasukatakaiをフォローする
金沢生活
yasukatakaiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました