金沢生活

改めてご紹介!金沢駅の鼓門

こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。金沢駅の兼六園口にある鼓門(つづみもん)を改めてご紹介します。この鼓門は、高さが13.7mあります。伝統芸能である能楽・加賀宝生の鼓をイメージして作られました。どちらも金沢では古くから親しまれている...
今日の写真

白山比咩神社。【今日の一枚】

白山比咩神社。夏に行きましたが、ひんやりとした空気。パワースポットです。
今日の写真

オオイヌノフグリ【今日の一枚】

健気に咲く、オオイヌノフグリ。群生して咲く姿がまた可愛い。花言葉は、信頼・神聖・清らか・忠実。春の歌という詩をちょうど授業参観でやっていました。ここにも出てきました。
今日の写真

かわむら【今日の一枚】

西茶屋にある甘納豆「かわむら」。いろんなお豆が甘納豆になってます(^^)パッケージもかわいい。
学び

金沢開催 立花Beブログ・ブランディング塾 レベル1第2講を受講

先日、金沢開催 立花Beブログ・ブランディング塾 レベル1第2講を受講しました。全体を通して、気づいたこと。やっと今まで自分がブログを続けられなかったのか、わかりました。それは…「なりたい自分」をイメージして書いてないということでした。過去...
今日の写真

つば甚【今日の一枚】

散歩中に通りがかりました。つば甚、いつかお食事したいです。灯籠を雪囲いするのは、溶けた雪が再び凍ると、膨張して灯籠の石が崩れるのを防ぐためだそう。昔ながらの知恵ですね。
今日の写真

人呼んで忍者寺【今日の一枚】

妙立寺(みょうりゅうじ)人呼んで、忍者寺。当日予約もできますが、電話予約するのが確実です。未就学児は拝観できないので、子連れ旅行の際には気をつけてくださいね。小学生も学年確認があり、低学年は年齢を証明する保険証があると便利です。
今日の写真

フルーツ最中【今日の一枚】

賞味期限4分の季節のフルーツ最中。ルビーロマンの餡は切れてしまい普通の餡だったけど、クリームチーズとイチゴとあんこを最中で挟んでいただくと、口の中で新しい出会いがありました。
金沢生活

世界の素晴らしい公立図書館が金沢にある!海みらい図書館

こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。世界でもっとも美しい駅に金沢駅が選ばれたのは有名ですが、金沢には他にも世界で認められた建物があります。2011年に開館した「金沢海みらい図書館」です。世界的に評価が高い建物です。英国BBC放送の「世...
今日の写真

金沢の飛行機雲【今日の一枚】

金沢ではよく飛行機雲を見かけます。
今日の写真

小松「まるしん堂」のいちご大福【今日の一枚】

こんにちは。やすかです。たまには金沢以外も。小松市の「まるしん堂」さんのいちご大福。お餅屋さんの大福は、もちもちしているけど、口の中では柔らかくとけていきます。餡と甘酸っぱい苺のバランスがなよく、ふたつのマッチングが楽しめる期間限定の味。た...
今日の写真

犀川大橋【今日の一枚】

犀川にかかる犀川大橋。香林坊へ続く大事な橋です。ライトアップもされますよ。