こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。
2017年に始まった、カルビーの47都道府県の名物をポテチ化しするプロジェクト。
1.5倍に売り上げが伸びたとか。2018年も引き続き続けて販売しています。
味もさながら、各地の隠れた名物グルメを知るきっかけにもなるので、楽しみながら食べられるのはいいことかもしれません。
北陸近辺のご当地ポテチを食べたので、ご紹介します。
石川県:金沢おでんカニ面味
石川県のご当地味はなんなのか、いろいろと憶測が飛んでいました。
有力候補は、のどぐろ?!とり野菜みそ?!
しかし、まさかのおでんのカニ面味!
食べてみました。
ほんのりカニ風味がしたようなしなかったような…。
ゆでガニや焼きガニの味ではなく、出汁でしっかり味付けた感じは出ていました。
これだけは言える。
日本酒に合う!!
なんと、県知事もいただいていました。
10/31、石川県庁にて贈呈式を行いました。
石川県を代表してポテトチップスになるのは、「金沢おでんカニ面味」!
金沢おでんの冬の風物詩でもある「カニ面(かにめん)」。香箱カニの殻にカニの内子と外子を詰めた、贅沢な美味しさをポテトチップスで再現しました(๑>◡<๑) pic.twitter.com/B14yehtTh1— カルビー47都道府県のポテトチップス (@calbee47cp) 2017年10月31日
富山:白エビチップス
続いて富山の白エビチップス。
こちらは、揚げた白エビ味をイメージして作られていました。
普段お土産として通年販売している白エビチップスも食べたことあるのですが、それより味が濃いです。
カラッと揚がった感はありますが、エピっぽくなかった。
これだけは言える。
ビールに合う!
福井:水ようかんチップス
水ようかんは、甘い。ポテチは、塩味。
コラボするにはちょっとびっくりする組み合わせなのですが、
食べたら、甘くてびっくり。
でも食べられないわけではない。
どっかで食べたことのある味でした。
思い出せなかったけど、飽きない味でした。
ご当地ポテチ2018も順次販売中
今年も始まりました!
♥︎JPN(ラブジャパン)プロジェクト2018地元を愛するお客様からのアイディアを元に、
カルビーポテトチップス
47都道府県の味がぞくぞく登場🎶みんなが愛する 地元の味を全国へ!
第1弾は10/29(月)発売!
お楽しみに(*^▽^*)https://t.co/e5F9YadHMq pic.twitter.com/0F39LuZG3a— カルビー47都道府県のポテトチップス (@calbee47cp) 2018年10月2日
気づいたら、プロジェクト化されてました。
今年の北陸の味は何に決まるのか、楽しみですね。
投稿者プロフィール

- 石川・金沢魅力発信ライター。いしかわ観光特使。夫の出身地の金沢市に定住したが夫は単身赴任。元転勤族。ライター経歴はブログへ。HPやSNSの管理などの仕事しています。
最新の投稿
応援プロジェクト2021.03.29つけ麺 是・空 金沢田上店 でつけ麺初体験
金沢生活2021.03.27お米30キロゲット | 3月26日
金沢生活2021.03.26残念なこと | 3月25日
金沢生活2021.03.25急げ!ITプラザへ | 3月24日