あけましておめでとうございます!
ものくろキャンプさんで一年の計は元旦にありというイベントをしていたので、参加してこのブログを書いてみました。
一年の計は元旦にありの由来
「一年の計は元旦にあり!」
お正月に必ず聞く、このことわざ。
実はその由来ってあなり知らないまま過ごしていたので、調べてみました。
諸説ありますが、期限は中国みたいです。
・中国の行事やしきたりについて書かれた本『月令広義』より、
・日本の毛利元就の言葉より
という2つの説が有力だそうです。
『月令広義』の原文をご紹介します。
歳令「四計」の項に、「一日之計在晨、一年之計在春、一生之計在勤、一家之計在」(一日の計は晨(あした)にあり、一年の計は春にあり、一生の計は勤にあり、一家の計は身にあり)とある。
ウィキペディアの月令広義より
意味はこちらちなにります。
一日の計画は朝に立てることが肝心
一年の計画は年の初め(元日)に立てることが肝心
一生の計画はきちんと仕事をすることで決まる
一家の計画(将来)は主人の生き方で決まる
確かに一日の計画も最初に立てておけば、スムーズなのもわかる。
一生の計画、一家の計画も同じなんですね。
って書いておきながら、元旦に計画したことがあまりない私。
元旦に○○します!○○始めます!っていう投稿が多いですよね。
できなかったことが多くて凹んだりもしています。
そんな人も向けはどうしたらいいのかっていう部分、どうしたらいいんでしょう…。
2021年はできることを淡々とこなす
4月に向けて整えて、淡々と仕事をこなしていけるようにします。
隙間時間をどう使うか、可視化。
一条実和子さんのリーディング
2021年のテーマは自立・独立です。いわゆる大げさな起業女子的なあれではなく、淡々と必然的にそうなる形でふつうにそうなってるという感じです。
仕事と家庭の両立ですが、そんな掛け軸のお題目のような状態ってあるんでしょうか。
うちはうまく回ってるんだからいーじゃん❤くらいの気楽さでやっていきましょう。そのほうが家族も気楽かな。家族タイムは自分も子供!くらいの感じで一緒に楽しんで暮らしてください。
1月2月は独り立ちしていよいよやっていくぞ!という感じです。周りからの応援もあるし、仲間もいてチームワークも活発です。
3月はいいインスピレーションがたくさん湧いてあれもこれもやってみたい!とワクワクします。4月にはどんどん形にしていくようですよ。
5月はちょっとお疲れモード。些細なネガティブワードが刺さることも。気分を変えて温泉ルポでも書いて❤
6月には前半の頑張りのしっかり収入、資源などが確認できるでしょう。
7月は無理しないで、ときには大泣きするような映画でも見て感情を発散させて(≧▽≦)
5−7は体調管理をしてね
8月にはしっかりした基盤を感じられます。堅実にお仕事をこなしましょう。
9月夏の疲れが出やすいしっかり休息して。
10月以降は独創性の発現がみえますね、これが私ですというテイストを見つけていくんではないでしょうか。次の年に向けて自分らしい表現というのを養っていく様が伺えます。
お仕事の方は波乱もなく順調、堅実に進みます。休むときは収入のことは気にせずしっかり休むのがポイントです。
と去年リーディングしてもらいました(^^)
自分のことにお金を使う
今年これだけはやってみて欲しいことというコラムにて、
自分が喜ぶことためにお金を使うこと
これが私にとってはすごい難しいです。
家族
人のためなら簡単です。
勉強
成長
投資のためもできるようになりました。
ただ
ただ
自分が喜ぶことのためには使えないんです。
喜ぶことってブランドのバッグとか高級ホテルじゃなくて、ランチに何を食べるかくらいのレベルで悩みます。
ホントに欲しい
チョコ
マンガ
ゲーム
お花
雑貨
誰かに言われて選んでませんか?
「人がどう思うか」ではなく、自分の喜び
を探してあげること。
もう一つは、買って喜んでるのに罪悪感を感じていたり、自分のことを責めてないか。
もしそうしていたら、その考え方は却下すること。これだけで人生変わるといいます。
ブログについて
質より量より更新頻度
今年はこれに尽きます。
毎日書ける仕組み作り。
インスタグラム
フォロワー数7000人目指します
こちらも更新頻度だけなんです。
やるだけです。
動画の作成
動画の勉強しています。あることをやりたいのですが、それは完成したらお披露目します。
期間は5月を目標。
カメラ
一眼レフでもっと綺麗に写真が撮れるようにもっとカメラ使って撮ります。
ブレるのをどうにかしたいのと、もっと自分で設定を納得いくような設定は数こなしていかないと。
教室にも単発のものに参加したいです。
自分のことを書いてみたいけど
2021年、せっかくの新しい年だというのに、全然わくわくしていません。
やりたくても身体が動かない、そんな感覚を11月くらいから感じています。
どんなこともとりあえずやってみて、さらに自分が忙しくなっている気がします。
取捨選択も必要なのかも。
家族について
我が家は中学と小学校の入学が重なる年になります。
新しい生活スタイルに変わるのは必然。
3番目も1年生からできる習い事を始めます。
それに伴い、4月から私の送迎の日数が増えます。
ほとんど毎日夕方は送迎です。
1年生なので、学校から帰ってくる時間も早いです。
勉強面ちょっと手を抜いてしまったので、兄弟で勉強面に差が出てきています。
1年生の最初を大事にしたいなと思います。
2021年もよろしくお願いします。