こんばんは。石川応援ブロガーのやすかです。
立花B塾10期の前に、ものくろキャンプを受講しました。
ワードプレスについていろいろと質問できるお得な講座です。
東京にいらっしゃるのに、今回は、さわこさんが金沢へ呼んでくれたのです。
ものくろキャンプってなんだ?
知らない方も多いですので、ご説明いたします。
ものくろさん、こと大東 信仁さんは、ブロガーでもありますが、WebやBlogのコーチをしています。
WordPressにおいてもプロであり、立花さんのB塾を受ける前にブログを持っていない方は、
ものくろさんのスタートアップ講座を受講してから望む方も多いのです。
ものくろさんのブログ:ものくろぼっくすです。
Zoomを使ったオンライン講座もされています。
さわこさんがオンライン講座受講しているので、参考にどうぞ。
ものくろキャンプのオンラインZoom講座で、金沢にいても、自分のブログの質を高めていけそう。
私は金沢のスタートアップ講座は、予定が合わなかったので不参加でした。
独学で立ち上げたWordPress、実は穴だらけ!
私は立花B塾を受講するにあたって、自力でWordPressを立ち上げました。
本当に大変だったんです。
私は、大学時代にHPを作る授業を選択して、HPをHTMLで作った経験があり、
いくつかサイトを自作した経験もあります。
WordPressの解説本を読んだらすぐにできると思っていました。
しかし、HPを作るという作業とWordPressを作り上げるというのは、全く次元が違う話でした。
そして、カテゴリやタグなど、わからないことがたくさんあり、
プラグインも何が必要で要らないかも、情報がありすぎて、困っていました。
という訳で思い切って受講。
感想は・・・
やっぱりプロはすごい!!
専門用語がわかってない私のつたない質問も理解して的確に答えてくださる。
神のような存在でした。
自分でWordPressをいじったおかげでいろいろとできることも増えたので、
また私のページを綺麗にしていきます。
やっぱりテーマは有料に限る!
SSL対応してなかった。
バックアップについてもよくわかってなかった。
他にもいろいろ聞きましたよ。
やっぱり気になるMacについても聞いてみた
充実した内容の講座のあと、やっぱりMacが気になっていた私。
専門家がいることをいいことに、いろいろと質問しました。
何度聞いても、やっぱりいいな、Mac。
もうMacに容量は1テラの時代なんですね。
っていうか1テラ持ち歩けたら、本当にオフィスが動けるわ。
6月末まで、分割手数料も無料で24回払いが可能!!
それなら私も買える値段になる!!
その前にブログの環境を整えるのが先なので、来年、買うことにします。
ネット環境も諸々揃えたい。
面倒くさいと放置していたけど、やろう。
2年契約の終わるときがチャンス!
投稿者プロフィール

- 石川・金沢魅力発信ライター。いしかわ観光特使。夫の出身地の金沢市に定住したが夫は単身赴任。元転勤族。ライター経歴はブログへ。HPやSNSの管理などの仕事しています。
最新の投稿
応援プロジェクト2021.03.29つけ麺 是・空 金沢田上店 でつけ麺初体験
金沢生活2021.03.27お米30キロゲット | 3月26日
金沢生活2021.03.26残念なこと | 3月25日
金沢生活2021.03.25急げ!ITプラザへ | 3月24日