スイーツ 小さなお菓子屋さん Biquette Bonbons | ビケットボンボン 2021年3月8日オープン 2021年3月8日オープンしたパンとスイーツを扱うお店Biquette Bonbons(ビケットボンボン)さんに行ってきました。Biquette Bonbons | ビケットボンボンの外観すみません、外観はオープン初日の買い損ねたときの。B... 2021.03.10 スイーツ応援石川県のこと金沢の食
スイーツ 「河田ふたば」さんのフルーツ大福を食べ比べしました こんにちは。石川県の生活を楽しくご紹介する、いしかわ観光特使のたかいやすか(@ouenkanazawa)です。先日、行ってきたフルーツ大福を食べ比べしてみました。イチジクの大福イチジクを丸ごと大福にいれるので、大きめのカップに入っています。... 2020.08.31 スイーツ石川県のこと金沢生活
スイーツ 小松市の和菓子屋「河田ふたば」でフルーツ大福を購入 こんにちは。石川県の生活を楽しくご紹介する、いしかわ観光特使のたかいやすか(@ouenkanazawa)です。月2回ほど小松に行くので、行きたいお店訪問しています。小松にあるフルーツ大福で有名のお店に行ってみたこちら、イチゴ大福で有名な「河... 2020.08.30 スイーツ石川県のこと
スイーツ 氷室饅頭(まんじゅう) 越山甘清堂とたろうを食べ比べ【2018】 こんにちは、いしかわ観光特使のやすかです。毎年いろんな和菓子屋さんが出す「氷室饅頭」。なんと2019年は食べ損ねました。大失態です💦2018年の記録では、「越山甘清堂」と「たろう」さんの氷室饅頭(まんじゅう)をいただきました。金沢の人が絶対... 2020.06.13 スイーツ金沢生活
スイーツ 7月1日は氷室の日!金沢の人はどこの氷室饅頭を食べているの?森八や柴舟小出などピックアップ【2020年】 こんにちは、いしかわ観光特使のやすかです。今回は金沢で有名な氷室饅頭を販売しているお店をご紹介します。販売期間は 2020年については、金沢駅調べ。2017年に直接、電話で問合せしたデータを元にしています。和菓子の消費量、全国1位の石川県。... 2020.06.02 スイーツ金沢生活
スイーツ 烏鶏庵の烏骨鶏 卵 デニッシュパン 【金沢お土産/おとりよせ】 烏骨鶏の卵をこれでもか!!と使ったデニッシュパン。烏骨鶏 卵 デニュッシパン とは? 烏骨鶏卵のうまみをそのまま、パンのおいしさに。これぞ「伝説のデニッシュ」雑誌、テレビ、SNSで話題のお取り寄せ人気2018年NO1.手にした時のずっしり... 2019.11.23 スイーツ金沢のお土産
スイーツ 金沢の「母の日」は和菓子で決まり!食べられるカーネーションが登場! こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。5月12日は「母の日」ですね。皆さんは、母の日、何かプレゼントをあげますか?金沢ならではの母の日ギフトを見つけたので、ご紹介します。インスタグラムより、母の日検索!うら田の上生菓子「カーネーション」... 2019.05.12 スイーツ
スイーツ 不室屋のおやつ麩 こんにちは、やすかです。ふやきのお吸い物で有名な不室屋さんですが、おやつにぴったりなお土産もあります。おやつ麩は、揚げたお麩にメープルシロップで味付けされています。口に入れるとさっくりと軽く、優しい味わい。メープル味、カレー味とチーズ味の3... 2018.11.20 スイーツ金沢のお土産
スイーツ 柴舟小出の百万石まつり限定饅頭【今日の一枚】 奴さん饅頭白は酒饅頭、黒は黒糖饅頭です。柴舟小出から、5/31~6/3までの限定販売。奴さんは、大名行列の中で、毎年参列しているそうですが、ご存知でしょうか?去年の大名行列にいたかな…。また探しておきます。 2018.06.03 スイーツ今日の写真