金沢のお土産 石川県「とり野菜みそ」はお鍋の定番【石川のお土産】 こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。石川県民なら、知らない人はいない「とり野菜みそ」。私の旦那様も大好きで、帰省したときは、箱買いしていました。1箱は家用で、もう1箱はお土産用です。さて、そんな大人気のとり野菜みそについてご紹介します... 2020.01.10 金沢のお土産金沢生活
金沢のお土産 見た目はマカロン⁈ 月の宵の最中スープ【金沢のお土産】 こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。今回はお土産をご紹介します。金沢のお土産は、和菓子など生菓子も多く、日持ちするという面で、心配なものもあります。最中スープは、日持ちも長いので、すぐに会えない友達などにも重宝します。 月の宵 (つき... 2019.12.17 金沢のお土産
金沢生活 年賀状(喪中)ハガキは必要?我が家が年賀状を出し続ける理由 こんにちは。たかいやすかです。11月から12月にかけて悩みだすのが、年賀状ではありませんか。年賀状を出さない、出すつもりはないという人も、最近は増えてきましたが、我が家は年賀状を続けています。今年は喪中でしたが、喪中はがきももちろん出してい... 2019.12.05 金沢生活
観光スポット 金沢の長久寺にある銀木犀、見ごろは9月下旬 こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。金沢は金箔で有名ですが、銀でも珍しいものがあります。 それは銀木犀(ぎんもくせい) 金沢の寺町にある長久寺には、境内より背の高い銀木犀の木が2本。樹齢は400年以上。ここまで大きな銀木犀の木は... 2019.10.08 観光スポット
今日の写真 秋の深まり【2018年11月5日】 秋が深まってきています。秋晴れの月曜日。いいスタート切れそう。こちらのイチョウ並木は、山側環状道路、長坂台から長坂3丁目東の信号の間の道です。ローソンが近くにあります。昨日の天気が大外れで雨混じりの曇りだったので、余計に嬉しいです。 2018.11.05 今日の写真
石川のイベント いしかわ(金沢・加賀・輪島)観光イベント情報【2018年10月19日】 観光特使メールマガジンを元に記事を書いています。メルマガで送られてくる週末の石川県のイベント情報をご紹介します。※この情報は、転載OKといしかわ観光特使の事務局にも許可を取っています。【11/4(日)】いしかわ食のてんこもりフェスタ(入場無... 2018.10.19 石川のイベント
金沢のお土産 石川県の葡萄、ルビーロマン、実食!ワインやパフェもご紹介。 こんにちは。やすかです。夏休みの我が家にビッグニュースです。ルビーロマンが家にやってきた!!(石川県が開発した高級ぶどうです。初セリは100万超えの値がつきました。)では、ご紹介します。ルビーロマンとは?石川県が開発したオリジナル葡萄!「赤... 2018.09.24 金沢のお土産
金沢の食 ビリオン珈琲久安店でモーニング【金沢】 ビリオン珈琲のモーニングは、飲み物を頼むと、トーストかクロワッサン、ゆで卵が付きます。オプションで小倉生クリーム追加。クロワッサンはバターの香りが漂い、サクサクしていてました。美味しくいただきましたよ〜。朝だったので、カフェ・オ・レ。子ども... 2018.06.02 金沢の食