こんにちは。たかいやすかです。
ブログを書くときに必要なのが、イメージ画像やアイキャッチ画像。
子ども絵は、何を書いているか、わからず…。
無料の画像で使えるサイトをピックアップしました。
商用利用ではなく、個人のブログを愉しむための提案です。
誰もが見てすぐに分かるロゴが映り込んでしまっている素材などは、特に注意が必要です。他に肖像権や商標権が存在するので、使用は避けた方がいいでしょう。
総合的に網羅するなら、写真AC
こちら、写真、イラスト、年賀状、シルエットなどイラスト全般も網羅できます。
https://www.photo-ac.com/
イラストAC
https://www.ac-illust.com/
無料登録をすると、1日1枚ダウンロードできます。
それだけじゃ足りない!っていう方は、複数のメールアドレスを登録しておけば、
無料で、複数枚ダウンロードが可能ですよ。
写真系
- ピクサーベイpixabay
https://pixabay.com/ja/
海外の写真が豊富です。日本語でも検索しやすいです。
- PEXELS
https://www.pexels.com/
こちらも海外の画像が多いです。 - ぱたくそ
https://www.pakutaso.com/
日本で撮影したものが多く、モデルさんとも契約しているので、人物の画像も自由に使えるとことが特徴です。しかし、他のサイトでもよく使われているので、かぶることも多いです。
イラスト系
-
- イラスト屋
https://www.irasutoya.com/
幅広いイラストが無料となっているので、大変有り難いサイト。
アイキャッチにはすこし不向きですが、文字入れなど加工も可能なので、イラストや画像を組み合わせると良いと思います。
病院関係のイラストも豊富です。
-
- 特化型イラスト:歯医者さん
https://www.dental-sozai.com/
歯医者関係の画像は、探すのが難しいです。
イラストでわかりやすかったので、ご紹介させていただきました。
-
- 看護師さんのイラスト
https://www.kango-roo.com/ki/
病院では撮影できないこともありますし、プライバシーの関係も考慮が必要です。
ブログで病気や治療の自分の経験を書くときに使えと思います。
最後に
自分で画像を全部オリジナルで撮るのが一番といいますが、
できないときは、フリーサイトに頼るのも選択肢にあると気持ちが楽になりました。
ただし商用利用のときは、必ずオリジナルか購入した写真がおすすめです。
無料のサイトで入手した写真が、実は有料サイトから勝手に掲載されていたのを知らずに使用していた人に対して、支払い命令が出ました。
参考にしてください。