5月5日親子でオンライン体験フェス 公式アンバサダーとして活動しました

体験レポート

こんにちは。ライターのたかいやすかです。
自宅待機が続く中、面白いイベントをオンラインで開催するということで、お手伝いさせていただきました。

小川さんの言葉に感動

こちら、5/5の朝に小川さんがZOOMでお話した内容です。

【朝の、校長の挨拶】 
良い子のみなさんおはようございます校長の小川です。

私のいる東京はいま快晴、すごい強い日差しを感じています。 

皆さんがいるところはどんな天気かな?ちょっと聞いてみようかな。 
晴れの人、手をあげて!曇りの人、手をあげて!雨の人、手をあげて!  

おおーみんなこんなに天気にもバリエーションがありましたね✨ 

教えてくれてありがとう。  

さて、皆さんは、今どんな気持ちでしょうか?ドキドキ?ワクワク?
ちょっと緊張している子もいるかな。 

先生はめちゃくちゃ緊張しているし、めちゃくちゃワクワクしています。  

今日は、みんなに「こんな楽しいことが世界にはあるんだ!」
「好きなこと、とことん頑張ったら、こんな生き方もあるんだ」 

 そんな夢や好きなものに出会って欲しいと思った大人が120人、
みんな一人一人「やったことがないことに挑戦」して今日を迎えました。   

 今日過ごす時に、みんなに、大切にして欲しいことをお話ししますね。  
それは、ここでは、正解はありません。失敗もありません。


ということ   もしも、「あ、ちょっと失敗しちゃった」と思ったとき、この魔法の言葉を思い出してください 

 「失敗、いっぱい、大丈夫」  失敗は、全部挑戦です。

挑戦があるからバージョンアップできます。  

だから、みなさん各々 めいいっぱい挑戦して、一緒に参加する仲間の挑戦も応援して  あー楽しかった! 

そんな1日にしてくれたらと思います。   

ちょっと大人ともお話ししますね。  お母さん、お父さん本日はお忙しいなか、ご参加ありがとうございます。  

春休みや、GWなど「本物に出会ったり」「探求の種」とであい、知覚を拡げる大切な期間に外出自粛となりました。

 そこで、折角なら外出せず家にいるからこそ実現できる形で   
こどもたちにも皆さんにとっても、大切な何かと出会う1日を提供したい  
そんなメッセージに共感した約120名の方々と共に親子でオンライン体験フェスを作り上げてまいりました。  

本日は、体験を提供する先生も、運営も基本的に自宅から参加するという新しい試みとなります。   
私自身も5歳と2歳の息子、主人と一緒におります  
ですので、もしかしたら、体験を提供する先生にご家族が話しかけてくる、というケースもあるかもしれません。  

でも、それこそが、これからの新しい働き方を体現していると思っております。  
また、皆様におかれましても「こどもを楽しませる」1日ではなく 「自分が楽しむ」1日にしていただきたい   
そして、体験を通してこどもと、改めて一人と一人の人間として出会いなおす そんな1日にもしていただけたらと思います。 


ご不安やご不明な点がありましたら、インフォメーション等にご連絡いただけますと幸いです。
 

それでは、本日は1日どうぞよろしくお願いいたします。

もうGWも日々の自宅待機で、色あせてしまった2020年。
それでも家でも子どもたちに特別な体験をという熱い想いが形になった瞬間でした。

5/5親子でオンライン体験フェス公式HP

タイムテーブルはこちら

申し込みはTABICAさんでした。

親子でオンライン体験フェス、発起人小川佑子さんとの出会い

今回オンライン親子フェスの発起人は小川佑子さん。出会いはFacebook上です。
なんとなく気になっていた存在で、オンラインのzoomでご一緒したこともありますが、こんなに絡んだのは初めて。

3月末に5/5にフェスやります!と宣言して、どんなことをするのかSNSでずっと追いかけていました。
私も講師として参加しようか迷ったのですが、子どもが自宅待機の中、講座を構築するのは難しく断念。

こういったイベントは、主催者側の方が何倍も楽しいことをしっているので、小川さんに「手伝うことあれば言ってね~」と一声かえておきました。そして、そんな風に言ったメンバーが招集されたのでした。

ブログに講座の紹介記事を書いて欲しいと言う依頼

で、集められたメンバー5人で、ブログに出展者さんの講座を紹介して、SNSで拡散して欲しいという依頼でした。

私、このような紹介記事、過去に経験済みでした。

というわけで、約60ブースを手分けして書いていくことになりました。

今回はチケットの入手方法が共同主催のTABICA さんを経由してのお申込でした。
まずは申し込み方法の記事をかくところから。

そしてFacebookから始まった企画だったので、ブログはアメブロに集約することにしました。
たかいやすかのアメブロ

今回は、内容も簡単に紹介文を講師の方から資料をいただいていたので、かなりスムーズに執筆もすすみ、5日前には90%書き上げていました。

加えて動画でインタビュー記事

そして小川さんの想いを聞くべく、動画でインタビューも行いました。こちらは所属しているエフォートレスマガジンの編集部という形でインタビューさせていただきました。

エフォートレスマガジンの記事はこちらです。

  

さらに拡散するのにTwitter

そして拡散。今回、私個人のツイッターで、全員の紹介を4日かけて2周まわして告知しました。

そのときにブログのURLを貼り付けたのですが、講座にダイレクトにお申込いただくなら、TABICAの申し込みURLを春履きだったな、と反省。

次回に繋げていきたいと思います。

当日は参加者として参加

当日は参加者としてずっと参加していました。残念ながら親子で参加は叶いませんでした・・・。

次回は6月6日、また参加します。

タイトルとURLをコピーしました