こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。
カルビーより2019年度第3弾!ご当地ポテトチップスが発表されました。
石川県の味はどんな味に決定したのでしょうか。
見ていきたいと思います。
カルビーより石川県の味、1月14日に発表
味の再現性について、難航したようです。
いしる最大の特徴はイカの旨み。その味を表現するのが難しく、完成まで1年がかりになったといいます。
石川県の味「いしる」とは?
いしるは、魚介類に食塩を加えて漬けこみ、1年以上かけて発酵ならびに熟成させた浸出液である。古語で魚を「いお」、「い」と言い、魚の汁が転訛して「いおしる」からいしる、いしりとなったとされる。よしる、よしりという別名は、魚の余った汁を意味する。
Wikipediaより引用
なお、以下のような要件が満たしたものが石川県のふるさと食品認証制度の認証の対象となる。
やすかが予想した味は?結果報告
ちょっと前に、私も石川県の味を予想してみました。
かぶら寿司味は見事に外れました…。
過去のポテトチップスの味をご紹介
投稿者プロフィール

- 石川・金沢魅力発信ライター。いしかわ観光特使。夫の出身地の金沢市に定住したが夫は単身赴任。元転勤族。ライター経歴はブログへ。HPやSNSの管理などの仕事しています。
最新の投稿
仕事2021.01.182月16日(火)インスタグラムお茶会@zoom
体験レポート2021.01.17糀べんとうが2021年1月15日から販売!芝寿司×ヤマト醬油味噌コラボお弁当
金沢生活2021.01.16石川県では「どんと焼き」という行事は「左義長」と呼ぶことを知りました
日記2021.01.15金沢おひとり様テイクアウト こくうのパン| 1月14日