yasukatakai

おうちのごはん

今日のお弁当【2018年11月15日】

こんにちは。やすかです。今日は月イチのお弁当の日です。1週間前からお弁当を楽しみに、あんなに張り切っていた息子。朝、全然起きてこなくて、先にお弁当を包んでしまいました。*今日の献立*チーズちくわミニトマト卵焼き(青海苔)ツナきゅうりみりん干...
おうちのごはん

今日のお弁当【2018年11月14日】

こんにちは。やすかです。*今日の献立*白菜のみぞれ煮牛すじ煮込みイカ煮物ミニトマトみかんたらこごはん料理の解説!牛すじ煮込みは、お店で買ってきました。どうしても食べくて…。そういうものもお弁当にちゃんと取っておいて入れます。白菜のみぞれ煮大...
おうちのごはん

今日のお弁当【2018年11月13日】

こんにちは。やすかです。*今日の献立*野菜炒めゆで卵ミニトマトシュウマイサツマイモ煮ゆかりごはん 料理の解説!昨日の夜がラーメンだったので、ゆで卵は、そのときにゆでておいたもの。野菜炒めも、ラーメンスープを入れる前に取り出しておいたものです...
おうちのごはん

香箱ガニを家で茹でようと思ったら…茹でガニを茹でた話

こんにちは。やすかです。カニ漁が解禁になった石川県。スーパーではカニが並んでいました。石川県ではオスのズワイガニを加納ガニ、メスのズワイガニを香箱ガニと呼びます。香箱ガニは小ぶりなので、お値段もお手ごろ価格。昔はごはんのおかずによく出ていた...
石川のイベント

金沢の子育て支援メッセいしかわに行ってきました

こんにちは。絶賛3人の子育て真っ最中のやすかです。小学生から幼稚園児までが楽しめるイベントってなかなかないのが実情です。そんな悩みを解決するイベント『子育て支援メッセいしかわ2017』石川県産業展示館で毎年行われています。2018年は11月...
金沢生活

2017年度カルビーのご当地ポテトチップス!石川はカニ面北陸3県【まとめ】

こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。2017年に始まった、カルビーの47都道府県の名物をポテチ化しするプロジェクト。1.5倍に売り上げが伸びたとか。2018年も引き続き続けて販売しています。味もさながら、各地の隠れた名物グルメを知るき...
おうちのごはん

今日のお弁当【2018年11月12日】

こんにちは。やすかです。*今日の献立*ミニトマト煮豆サツマイモ煮イカの煮付けもやしのナムル料理の解説!イカの煮付けイカのゲソを煮物にするときは、キッチンバサミでチョキチョキ。鍋にしょうゆとみりん1:1入れて、煮立たたせたら完成です。水もいり...
石川のイベント

いしかわ(金沢・加賀・輪島)観光イベント情報【2018年11月9日】

観光特使メールマガジンを元に記事を書いています。メルマガで送られてくる週末の石川県のイベント情報をご紹介します。※この情報は、転載OKといしかわ観光特使の事務局にも許可を取っています。金沢城・兼六園四季物語 秋の段(ライトアップ)12月1ま...
体験レポート

金沢マラソン2018を応援しました

こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。金沢市内を走る金沢マラソン2018。雨が多い金沢。今年は10月28日(日)開催でした。初回は11月だったのですが、寒かったらしく、開催時期も毎年検討されています。ただ、快晴の中走るというのはなかなか...
金沢の食

カニ解禁!【2018年11月8日】

11月6日にカニ漁が解禁になりました!7日から続々とスーパーなどの店頭にカニが。12月までは美味しい新鮮なカニが食べられます。雄のズワイガニを金沢では加納ガニと呼びます。青いタグは、石川産の加納ガニという目印なのです。雌のズワイガニは「甲箱...
おうちのごはん

今日のお弁当【2018年11月8日】

柿が連日続いてます。子どもたちは、みかん希望されてますが、その前に柿を早く食べ切ろう。あと少し。*今日の献立*鮭ミニトマト鶏大根チンゲンサイ炒め卵焼き塩きゅうり柿料理の解説!昨日と写真が変化なかったですね。塩キュウリキュウリの皮を2ヶ所か3...
金沢生活

働き方を変えたい!新しいことに挑戦

私ごとなのですが、先月でパートの仕事が終了しました。契約更新型のパートだったので、いつ終了になっても仕方ないことだったのですが、さすがに凹んで、落ち込んでいたのが1ヶ月前。パートに出てみて仕事をしてみて感じることもたくさんありました。久しぶ...