-
観光スポット
千里浜の砂浜が海に沈んでいた様子が全国ニュースに | 石川県
2021年2月22日にTwitterから始まったツイートで、石川県の千里浜なぎさドライブウェイが全国ニュースになりました。 納得いかない報道 千里浜なぎさドライブウェイは消滅していない 当初、千里浜なぎさドライブウェイが […] -
観光スポット
スキーで初滑り | 1月2日
冬がやまない中、スキー場へ。 今回は白山のセイモアスキー場へ行ってきました。 スキースクール 2番目と3番目はスキースクールへ 3番目はスキー初体験コースへ。90分2500円 2番目は3回目くらい。ボーゲンできる初級さん […] -
観光スポット
金沢駅の「郵太郎」って何者?年齢は?金沢駅構内のどこにいるかを解説!
こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。金沢駅の西口にある変わったポスト、見たことありますか?赤くないポスト。大理石のようですが、ポストです。 郵太郎はどこにいるの? 郵太郎は、金沢駅の鼓門がある出口とは反対側の西口に […] -
観光スポット
ターバンカレーを食べてきました
こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。 金沢カレーが有名なのですが、まだ食べたことがなく、 金沢で昭和46年に創業した「ターバンカレー」をたべてきました。 金沢カレーとは? 金沢カレーの明確な定義については、百科事典 […] -
観光スポット
金沢の長久寺にある銀木犀、見ごろは9月下旬
こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。 金沢は金箔で有名ですが、銀でも珍しいものがあります。 それは銀木犀(ぎんもくせい) 金沢の寺町にある長久寺には、境内より背の高い銀木犀の木が2本。樹齢は400年以上 […] -
観光スポット
加賀八幡起上がりとは?読み方、体験、もなかもあるよ
こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。 金沢には、「加賀八幡起上り」という人形があります。 なぜお人形なのにこんな堅いネーミングなのか非常に不思議です。 金沢には、「加賀八幡起上り」とは? 加賀八幡起き上りという人形 […] -
観光スポット
金沢駅で朝早く新幹線に乗るとき、朝ご飯やお土産は買えるのか?!
こんにちは、金沢お土産コンシェルジュのたかいやすかです。 金沢駅にはお土産がたくさん販売されていいます。 それは誰もが知っている事実。 では、朝早い時間も買えるかどうか、心配ではありませんか? 金沢駅は地方都市の駅です。 […] -
観光スポット
石川にあるひまわり畑やひまわり村スポット3選
こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。 石川県の中で、ひまわり畑が複数あることに気づいた今日この頃。 今年ももうイベント的には終わってしまいました…。 また来年の参考にしてください。 それでは、どうぞ! 金沢市では早 […] -
観光スポット
石川県教育センターの桜は金沢の穴場な桜スポットです。
こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。 金沢の桜スポットはあちこちにありますが、最近綺麗だと話題の石川県教育センターの桜スポットをご紹介します。 石川県教育センターのアクセス 国際ホテルの近くにある、ガソリンスタント […] -
観光スポット
金沢の夜桜見物をするなら、兼六園より主計町とひがし茶屋街!
こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。 4月の第一週目の週末に満開を迎えた金沢の桜。 桜が咲くと、兼六園は無料開放され、多くの人がお花見見物へと繰り出します。 ちょっと人混みが苦手…という方には、主計町とひがし茶屋街 […] -
観光スポット
21世紀美術館のスイミングプール
春休みの小学生を連れて、 21世紀美術館のプールで遊んできました。 金沢に来て、初めて(笑) こちらに住んでいると、21美は混んでいるという理由で、頻繁に行かなくなりました。 または特別展示だけみるとか… 外の作品だけ見 […] -
観光スポット
Instagram発!野々市市にあるハムアンドゴーを紹介します!
私が投稿したインスタグラムの写真を元に、ハムアンドゴーの魅力に迫ります! まずはお店情報 HUM&Go coffee and stock 野々市 〒921-8813 石川県野々市市住吉町14−56 076-256 […]