仕事 金沢起業女子お茶会11月開催 | 開催報告 「金沢起業女子お茶会」開催しました。お久しぶりから盛り上がるお茶会久しぶりに参加いただいた方、初めましての方もいたので、近況報告から始まったお茶会。レンタルスペースの情報交換が盛んでした。やっぱりコロナの影響で制限しているところがあったり、... 2020.11.24 仕事金沢生活金沢起業女子お茶会
金沢生活 お茶会に参加して気分転換 | 11月18日水曜日 月に一度、開催している金沢起業女子お茶会を開催しました。お久しぶりに参加してくださった方や、初めましての方ともお話できました。そして新しいことが始まる予感…!楽しい時間をありがとうございました。金沢起業女子お茶会について、こちらごご覧くださ... 2020.11.18 金沢生活
金沢生活 ネイル体験レポート|金沢ビーンズ近くの「Diiiva Diiiva(ディーバディーバ)」さん いしかわ観光特使のやすかです。今回、インスタグラムからご縁をいただいて、ネイルサロン「Diiiva Diiiva(ディーバディーバ)」さんの体験レポートを書かせていただきました。11月16日にグランドオープンするネイルサロン「Diiiva ... 2020.11.11 金沢生活
金沢のお土産 カルビーポテトチップス47都道府県の味、2021年度は?来年の石川県の味を予想してみた こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。カルビーの『カルビー ポテトチップス 47都道府県の味』が2017年度から発売開始!こちらの石川県のポテトチップスを2017年度から食べているので、ご紹介します。カルビー ポテトチップス 47都道府... 2020.11.09 金沢のお土産金沢生活
石川県のこと 加能ガニ香箱ガニ知名度アップ!「金沢」がつきました 2020年から金沢のカニの名称を変更 こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。2020年のカニ漁の解禁は11月6日でした。石川県のカニについてご紹介します。石川県の加能ガニは、オスのズワイガニのこと石川県で水揚げされたズワイガニは、「加能ガニ」と呼ばれています。しかもこの名前... 2020.11.07 石川県のこと豆知識金沢生活
体験レポート 金沢の小顔矯正ならココ!美容姿勢整体院で体験【移転】 いしかわ観光特使のやすかです。今回は、「1回の施術で小顔になってしまう」という噂を聞きつけ、実際に体験することになりました。施術の写真も掲載するので、効果を見比べてくださいね。 美容姿勢整体院PROVEの基本情報※2021年2月に松任駅の近... 2020.10.22 体験レポート応援
金沢生活 お弁当記録【2020年9月5週目・10月1週目】 お弁当記録です。涼しくなってきたので、おかずが傷むリスクが減ってきました。夕飯のおかずをしっかり作って、時短!9月28日(月)お弁当さわらをムニエルにしました。おじいちゃん特製のカツもイン。炊き込みご飯でテンションアップ!お芋が少し大きかっ... 2020.10.03 金沢生活
金沢生活 サンニコラさんのキャンペーンに当選しました こんにちは、横浜出身だけと金沢大好きないしかわ観光特使のやすかです。ケーキやチョコレートが美味しいサンニコラさん。夏の思い出のイラスト・写真がケーキになったよ!!2020「Go to サンニコラ キャンペーン」を開催していたので、息子の絵を... 2020.09.23 金沢生活
体験レポート あんこさんのパステル親子体験会に参加しました こんにちは。金沢出身じゃないのに金沢が大好き、いしかわ観光特使のやすかです。夏休みの終盤に娘と一緒にパステルの体験会に参加しました。コロナ禍ということで、プライベートレッスンです。 「おん」Hair:Relaxationにて開催してもらいま... 2020.09.16 体験レポート金沢生活
金沢生活 北海道産のとうきび/とうもろこしを楽しむ こんにちは。石川県の生活を楽しくご紹介する、いしかわ観光特使のたかいやすか(@ouenkanazawa)です。今回は、北海道から届いたとうもろこしについてです。北海道産のとうもろこし、味は?今回は北海道から届いたとうもろこしは、ゴールドラッ... 2020.09.06 金沢生活
金沢生活 白山市の比咩(ひめ)神社にお一日参りへ【石川県】 こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。9月1日、おついたち参りに白山市にある比咩(ひめ)神社に行ってきました。白山比咩(ひめ)神社へのアクセスについて神社比咩(ひめ)神社住所〒920-2114 石川県白山市三宮町105−1電話+8176... 2020.09.02 金沢生活
応援 こうぶち展覧会に行ってきました 8月29日まで開催されていた【中野航太郎 作品展】に行ってきました。 日本画で描かれた繊細な曲線で描かれた魚たち。こうぶちくんは、色覚障害があり、赤や緑が茶色くセピア色の風景に見えてしまうそうです。でも持ち前の素晴らしい想... 2020.09.01 応援金沢生活