金沢生活

金沢のお土産

鍋の美味しい季節には、とり野菜みそ!石川県のソウルフード

石川県金沢市在住いしかわ観光特使、金沢おみやげコンシェルジュ、たかいやすかです。だんだんとお鍋が恋しい季節になってきました。石川県でお鍋と言えば、「とり野菜みそ」!このとり野菜みそをご紹介します。とり野菜みそって何?とり野菜みそは、人気テレ...
金沢生活

子育てママの行動力底上げ屋さん、西垣かおりさんのセルフマガジンが届きました

おはようございます。たかいやすかです。最近届いた郵便物。Facebookからつながった、西垣かおりさんこと、かおりん(@kaorinonegai)のセルフマガジンです。かおりんのセルフマガジンは、かおりんの自己紹介、オンラインBarの様子、...
体験レポート

ウォーキングから金沢マラソンに3年連続チャレンジ! 第5回モーニングSeri 中村明美さん

こんにちは。たかいやすかです。毎月第3日曜の朝は、モーニングSeri。9月の第5回モーニングSeriに登壇したのは中村明美さん。4年前、ウォーキングから始め、徐々に距離を伸ばしていき、金沢マラソン・名古屋ウィメンズマラソンを完走しています。...
金沢生活

金沢市で開催された北陸三県合同異業種交流会に参加

こんにちは。たかいやすかです。今回は、石川県、富山県、福井県の北陸3県の起業家が集まる異業種交流会に参加してきました。ゲストと主催者はこちらの3人です和田ひろみさん 北陸三県異業種交流会のゲストとして登壇したのは、和田ひろみさん。富山県出身...
学び

仲島正教氏の講演会に参加しました

こんばんは。たかいやすかです。先日、仲島正教氏の講演会を聞きにいってきました当初は、町内の健全育成の担当は参加必須で、渋々参加。しかし、話がすごい面白くて1時間半夢中で聴いていました。子育てに役立つ内容もあったので、ご紹介します。講演のタイ...
金沢生活

金沢の似顔絵を描くイラストレーターちょりいさんにイベントで似顔絵を描いてもらいました

こんにちは。いしかわ観光特使のやすかです。お友達のイラストレーターのちょりいさんがイベントで似顔絵を描くと聞いて、遊びに行ってきました。金沢のイラストレーター「ちょりい」さんって?最初にいっておきますが、「ちょりい」とはペンネームです。 小...
金沢生活

金沢・加賀・輪島いしかわ観光イベント情報【2019年8月30日】

観光特使メールマガジンを元に記事を書いています。 メルマガで送られてくる週末の石川県のイベント情報をご紹介します。 ※この情報は、転載OKといしかわ観光特使の事務局にも許可を取っています。 石川県の観光総合サイトはこちら 金沢エリアのイベン...
学び

子どもがFacebook上で音楽や動画を無断使用した場合、著作権違法になるのか

こんにちは。たかいやすかです。先日、ある動画で鼻歌で歌った音楽が、「【著作権違法】ではないか」という指摘をいただいたので、いろいろと調べてみたことをまとめました。指摘をいただいた方からは、「著作権について確認が取れなかったら、警察に通報す...
体験レポート

石川県かほく市の「高松ぶどう」が観光協会のキャンペーンで当たりました

こんにちは。いしかわ観光特使のたかいやすかです。なんと、みずみずしいぶどうが当たりました!こちら、石川県かほく市の特産品ブランド「高松ぶどう」という品種なんです。美味しいぶどうを栽培している理由と、食べてみた感想をご紹介します。石川県かほく...
金沢生活

朝コーチング「理想的な働き方って?」

金沢市では、月曜の朝、「朝コーチング」が開催されています。私が参加できるのは祝日が月曜のとき。8月12日は祝日だったので、参加してきました。今回の会場は、むさしの森珈琲でした。テーマは「理想的な働き方って?」正社員がいいのか、フリーがいいの...
金沢生活

樺沢紫苑先生の『インプット大全』出版記念セミナー、真夏のインプット祭りへ

こんにちは。たかいやすかです。今回は、金沢市の女性センターで行われた樺沢紫苑先生の『インプット大全』出版記念セミナーに参加してきました。その名も「真夏のインプット祭り」!熱いです。今回参加した目的今回の出版記念セミナーは夜に行われたので、行...
石川のイベント

夏至の100万人キャンドルナイト!金沢市民芸術村に子連れで参加【2019年情報あり】

こんにちは、いしかわ観光特使のやすかです。6月は1年で一番、昼間の長さが長い「夏至」がやってきます。2018年の夏至は、6月21日でした。そんな夏至の日に全国規模で行われているイベントが、百万人のキャンドルナイトです。石川県金沢市では金沢市...